はい続き
夜中3時半までミーティング。という名の飲み会w
やーー~ーっとお客様店来てくれました。
ってなったら、
店の内外装(借金してめちゃくちゃ金かかってるよこれも。)
BGMの有線
電気代
水道代
ガス代
んで店の家賃
駐車場契約してたら駐車場代
お客様がきてくれて髪切るってたったそれだけのことにこんだけ金かかってんの。
しかも、100万売り上げてるスタイリストが、もしアシスタントをつけてやってたら、アシスタントに払ってる人件費もやな。
んで忘れたらあかん、切ってる本人の人件費。
普通の会社員と違って、スタッフがお金を生み出してる時間ってお客様に触れてる時間だけやからな!
直接触れてる時間以外は1円にもなってないの!!
いやいや掃除してるし、タオルたたんでるし、めっちゃ仕事してるじゃないっすかーって
もちろん必要なことやし、誰かがやらな店回らんよな。
でも
やっとこさ残ったお金で借金返したり税金払ったりすんの!
もうやばいでー
ビビるくらいお金残らん。w
あとねーどんぶり勘定の吉田が独立三年目にしてやっと最近気づいたこと。
ちゃんと税金のこと考えてお金使わないと、税金払えない。
入ってきた段階でこれくらいの税金がかかるなーって見越しておかないと破産するw
社内留保パーやわ。
個人売上100万ある人が、お客さんみんな引き連れて独立して、みんなすぐ潰れてんの。
まず既存客の個人情報盗み出して独立するやつどうかと思うけどね。
利益率の計算ちゃんとやってないから。
しかも、お客さんって意外とみんながみんな新店にきてくれるわけじゃないし。自然失客するし。
んで戦略的なことがわかってなくて
新規の集客ができないから、どんどん客数が減っていって潰れる。
細かく計算しろとは言わんけど、今自分が一人のお客様を担当できていることに対してかかってるコストとか、考えてみ。
踏ん反り返って携帯いじくり回して、お菓子食ってる場合じゃないっすよーーと。
給料に不満があるとか、売上にあぐらかいてる人は、一回まず立ち止まって考えて!
うちの店はありがたいことに、誰一人平日も土日祝日も終日毎日満席なので踏ん反り返ってる暇がないし、お金の感覚を持ってくれてるからこんな話今更なんやけど、
従業員のいるオーナーさん。
従業員に言いづらい、会社の利益の本質的なこといっぱい書いといたんで、従業員に読んでもらってくだせー。
長文読んでいただきあざした!!